▼ MENU

最新記事一覧

東京高裁令和1年8月23日決定 判例時報2442号面会交流の方法としてメールアドレスやラインのID通知を認めた例子どもとの面会交流は本来は直接会うことです(直接交流)。しかし、非同居親との面会が子どもの福祉に反するような場合には、ときとして直接の面

大阪高裁令和元年8月21決定 判例時報2443号夫婦が1974年に結婚してから1983年に別居し(同居期間は9年間)、1985年からは没交渉となりその後約35年間、別居を続けて2018年に離婚しました。離婚した後の年金分割の按分割合が争いになりまし

財産分与の審判で建物明渡請求ができる   最高裁令和2年8月6日決定(問題点)これは民事裁判の管轄の問題です。離婚関係の事件は家事事件として家庭裁判所に管轄があります。しかし、建物明渡という事件は本来は民事事件なので地方裁判所の管轄です。財産分与は

財産分与の審判で建物明渡請求ができる       2020年8月up最高裁令和2年8月6日決定(問題点)これは民事裁判の管轄の問題です。離婚関係の事件は家事事件として家庭裁判所に管轄があります。しかし、建物明渡という事件は本来は民事事件なので地方裁

三鷹市は世帯主以外にも定額給付金を払うようです 新型コロナウィルスに対する経済対策として一人10万円の特定定額給付金が国から払われます。これは令和2年4月27日時点における住民票の世帯主に対してその家族分全てを払うことになっています。そこで夫婦が


アーカイブ

2023

最新記事

横浜の離婚弁護士のプロ・安田法律事務所NEWS
横浜の離婚案件につよい弁護士 安田法律事務所
法律相談は平日夜も対応

●JR関内駅徒歩5分
●30年以上の実績
●お気軽にお問合わせください

横浜で離婚の法律相談のお問い合わせはこちら
045-651-9631

お電話の際には「ホームページを見た」とお伝えください。

*法律相談の予約をキャンセルするときは、キャンセル料は請求しませんが、別の予定が入れられないので、必ずキャンセルする旨電話してください。

 

営業時間
月~金曜 AM9:30~PM17:00
定休日 土日祝

アクセス

〒231-0011
横浜市中区太田町3-36
クリオ横浜関内壱番館204号 JR関内駅(北口)徒歩5分
横浜市営地下鉄関内駅 みなとみらい線 馬車道駅及び日本大通駅(県庁口)徒歩5分

>> 詳しい道程はこちら