最新記事一覧
同性愛が不貞行為になった判決例
◇2023年8月12日◇
配偶者が同性愛者と性的行為・慰謝料請求が認められた例 東京地裁令和3年2月16日判決 ある夫婦の妻が別の女性と性的行為をしたので、夫が不貞相手となった女性に対して慰謝料を請求したという事件です。同性愛が不貞行為になるかということが争点になりまし
生活保護と婚姻費用
◇2023年5月14日◇
婚姻費用を請求するときに、婚姻費用を請求する人が生活保護を受けているときその生活保護費は収入にあたるか。 東京高裁令和4年2月4日決定 婚姻中で別居している場合、婚姻費用を請求できる場合があります。婚姻費用の金額は、夫婦それぞれの収入を家庭裁判所
将来減収になるときと婚姻費用・養育費
◇2023年3月26日◇
夫婦が別居しているときは婚姻費用、離婚した後で養育中の子供がいる場合にはは養育費の問題が出てきます。婚姻費用も養育費もその金額は家庭裁判所が作ってネットでも公表している算定表(婚姻費用算定表と養育費算定表)の範囲内で決まります。 婚姻費用算定表・
不貞した者からの婚姻費用請求
◇2023年1月17日◇
離婚前の夫婦が別居したときは婚姻費用(生活費)請求の問題が発生します。なかには不貞行為をしたうえで子どもを連れて別居し、それから婚姻費用を請求してくる場合もあります。不貞行為をされて、家を出て行かれ、子どもまで連れて行かれ、そのうえお金を請求された
離婚を考え始めた時の準備
◇2023年1月9日◇
妻が離婚を考え始めたらすること 夫婦仲が悪くて喧嘩が多くても離婚するにはエネルギーが要ります。夫婦生活に疲れ果ててしまい離婚という新しい道に踏み出すだけのエネルギーが枯渇している場合もあります。離婚したら生活はどうなるのか?不安です。別居したり離