▼ MENU

最新記事一覧

熟年離婚などで、離婚するときには配偶者がまだ在職中だけれども、離婚してからあと1年経つと定年退職の時期なので退職金が入る様な場合、将来、支払われる退職金は財産分与の対象になるでしょうか。財産分与は離婚までの財産の清算ですが、離婚時にはまだ退職金は手

自筆証書遺言を書く

◇2023年8月29日◇

遺言は元気なうちに書く   遺言は早めに用意しましょう。子供どうしが遺産争いで紛争となり、兄弟姉妹の仲が悪くなったらかわいそうです。遺言を相続争いを防ぐことができます。しかし、皆さん、何歳になっても自分だけは死なないと思っているのか、遺言作成を

離婚と財産分与,年金分割

◇2023年8月25日◇

財産分与とは離婚した場合の夫婦共有財産の清算 離婚するときは、夫婦が結婚してから作ってきた夫婦共有の財産を清算します。それを財産分与といいます。ですから夫や妻が結婚前に作った財産は財産分与の対象になりません。結婚前に働いて貯めていた預貯金や株式な

配偶者が同性愛者と性的行為・慰謝料請求が認められた例 東京地裁令和3年2月16日判決 ある夫婦の妻が別の女性と性的行為をしたので、夫が不貞相手となった女性に対して慰謝料を請求したという事件です。同性愛が不貞行為になるかということが争点になりまし

生活保護と婚姻費用

◇2023年5月14日◇

婚姻費用を請求するときに、婚姻費用を請求する人が生活保護を受けているときその生活保護費は収入にあたるか。 東京高裁令和4年2月4日決定 婚姻中で別居している場合、婚姻費用を請求できる場合があります。婚姻費用の金額は、夫婦それぞれの収入を家庭裁判所


アーカイブ

2023

最新記事

横浜の離婚弁護士のプロ・安田法律事務所NEWS
横浜の離婚案件につよい弁護士 安田法律事務所
法律相談は平日夜も対応

●JR関内駅徒歩5分
●30年以上の実績
●お気軽にお問合わせください

横浜で離婚の法律相談のお問い合わせはこちら
045-651-9631

お電話の際には「ホームページを見た」とお伝えください。

*法律相談の予約をキャンセルするときは、キャンセル料は請求しませんが、別の予定が入れられないので、必ずキャンセルする旨電話してください。

 

営業時間
月~金曜 AM9:30~PM17:00
定休日 土日祝

アクセス

〒231-0011
横浜市中区太田町3-36
クリオ横浜関内壱番館204号 JR関内駅(北口)徒歩5分
横浜市営地下鉄関内駅 みなとみらい線 馬車道駅及び日本大通駅(県庁口)徒歩5分

>> 詳しい道程はこちら