最新記事一覧
将来減収になるときと婚姻費用・養育費
◇2023年3月26日◇
夫婦が別居しているときは婚姻費用、離婚した後で養育中の子供がいる場合にはは養育費の問題が出てきます。婚姻費用も養育費もその金額は家庭裁判所が作ってネットでも公表している算定表(婚姻費用算定表と養育費算定表)の範囲内で決まります。 婚姻費用算定表・
不貞した者からの婚姻費用請求
◇2023年1月17日◇
離婚前の夫婦が別居したときは婚姻費用(生活費)請求の問題が発生します。なかには不貞行為をしたうえで子どもを連れて別居し、それから婚姻費用を請求してくる場合もあります。不貞行為をされて、家を出て行かれ、子どもまで連れて行かれ、そのうえお金を請求された
離婚を考え始めたら仕事をみつける
◇2023年1月9日◇
妻が離婚を考えたら仕事を見つけましょう夫婦仲が悪くても離婚はエネルギーが要りますし、離婚しないで夫婦を続けていけるならその方が楽な場合も多いものです。しかし、これからだんだんと歳をとっていく自分の人生や子どもの将来、子どもが独立した後の夫婦だけの老
婚姻費用における専業主婦の収入の算定方法
◇2023年1月4日◇
離婚前の夫婦が別居していると婚姻費用が問題になります。別居していても夫婦である以上は扶養義務の一つとして別居する配偶者の生活費を出す必要があるということです。婚姻費用の金額は夫婦双方の収入で決まります。家庭裁判所が作っている婚姻費用の算定表(ネット
婚姻費用を払ってもらえる期間
◇2023年1月1日◇
夫婦が別居した場合、別居中の生活費の分担を請求することができます。これを婚姻費用分担請求と言います。法律的には夫婦家族間の扶養義務が別居中の家族の生活を支える義務という形として現れるものです。 婚姻費用の金額は夫婦間の話合いで決まればいいのですが